こんにちはminaです(^^♪
今回は、沖縄県南城市に位置する小さな離島・奥武島で、私が食べて絶品だと思った天ぷら屋さんを、ご紹介します。
離島と言っても、沖縄本島から橋でつながっていて、那覇から車で1時間弱で気軽に行けます♪
中本鮮魚天ぷらは奥武島入り口の行列になる有名店!
沖縄本島南部にある「奥武島」って知っていますか?
奥武島の周囲は約1.7kmほどで、車だと、5分もかからずに1周できる小さな島です。
奥武島の近くに大きな通りがなく、おきなわワールドは近いけど、那覇中心部と比べるとそこまでメジャーな観光スポットがあるわけではないので、奥武島を知らない人も多いかもしれません。
奥武島に行ってみるとわかりますけど、釣りをしている人が多くて、きれいな海のビーチが間近に見えるので、穴場スポットで海水浴や釣りを楽しみたい人にとってはすごくおすすめできます!
奥武島といえば、天ぷらがおすすめ!
奥武島には天ぷら屋さんが3店舗あるのですが、その中で私が食べて、これは、おいしい、何個も食べたくなる笑
オススメな天ぷら屋、創業以来、変わらない味を守り続けている中本鮮魚天ぷら店さんについて、ご紹介していきます。
中本鮮魚天ぷらはもずく以外もおいしい!全部おすすめです!
中本鮮魚天ぷら店は奥武橋を渡ってすぐ目の前にあり、てんぷらと大きく書かれた看板が目を惹きます。
車を走らせ、おいしそうな天ぷらが早く食べたくて、るんるん♪気分で向かったのですが、さすが有名店なだけあって、店の前には行列ができていました。
私が到着した時間は、15時過ぎでしたが、すでに地元の方や観光で来られた方などたくさんの人で賑わっていました。
到着後、お店の前の少し離れた場所から天ぷらを眺めながら、食べてる自分を想像しながら…しばしの間、待つ事に笑
中本鮮魚天ぷらの入り口では、まず猫ちゃんが出迎えてくれます。
注文方法は、専用の注文用紙に天ぷらの数を記入していく方式で、口で伝えなくても済むのですごく簡単で手軽です!

この注文用紙方式がすごく効率よいんです!さすが行列店!口頭で注文を取ると聞き返したり、ミスが発生する可能性があるもんね!
ちなみに中本鮮魚天ぷら店の天ぷら数は、約20品?ほどあるようです。なかなか多いですよね!
それだけあると、どれにしようか迷うのと、全種類、食べたくなっちゃいますね。
初めてメニューを見た人も、どれもおいしそうで迷っちゃうこと間違いなしです!
そのうちの、何種類か食べた中で、これは、おいしい!私がオススメしたい天ぷらを2個ご紹介‼︎
それは・・・じゃじゃん♪
「さかな天ぷら」と「うむくじ天ぷら」です。
さかな天ぷらは、油っこさがなく、魚と言うより、これはチキン⁇チキンナゲットを食べてるような感覚でパクパク食べられます笑
うむくじ天ぷらはと言いますと… おっとと、その前にうむくじをご存じですか!?
ちょこっとだけ、うむくじ天ぷらの説明をさせていただきますね。
うむくじ天ぷらの「うむくじ」とは「芋くず」がなまった呼び方みたいです。
芋くず(さつまいものでんぷん)と紅芋で作られる沖縄県の郷土料理で、それを油で揚げることでモチモチとした食感のうむくじ天ぷらが出来上がるのです📖✏

うむくじは沖縄県の郷土料理で、紅芋を使ったモチモチとした食感のお菓子です。
外はサクサク!中は、お餅のようにモチモチしていて、ほんのりした甘さと外側のサクッとした食感がマッチして、最高にうまい!一品天ぷらです😋
何個も食べたくなる、おいしさ笑

他にも、せっかく沖縄に来たから・・・ということで、もずく天ぷらが大人気みたいです!
天ぷらの注文方法は、お店側が設置しているテーブルの上から、注文書を取って、買いたい天ぷらの個数を記入します。
🍤 天ぷらの最低価格は85円~140円(※記事執筆時点の価格)です。
周りのお客さんを見ていると、大量に天ぷらを買っていく人も少なくありません。

実際、私が訪れた際も、大量の天ぷらを買って行く方もいました〜。やっぱり、そうなっちゃいますよね。おいしいですもん♪
メニューにはないけど、ソースとしょうゆも小さいカップで売ってもらえます!
車でも食べやすいし、海がきれいなのでビーチでのんびりしながら味を堪能するのもおすすめです!
中本鮮魚天ぷらの行き方は?駐車場は止められない!?
中本鮮魚天ぷら店は、奥武橋を渡ってすぐ目の前にめちゃくちゃ目立つ看板があるのですぐわかると思います。
奥武島の入り口という一番目立つところに中本天ぷらさんの店舗があって、いつも車がいっぱいで行列の人気店です。
ですが!問題点が1点ございます…
中本鮮魚天ぷらは、毎日あまりに人気過ぎて、店舗前の駐車場に車を停められない可能性が高いです。
中本鮮魚天ぷらの駐車場は、店舗前と、道を挟んで向かい側(奥武橋の脇)に5台~6台止められる場所があります。
でも店舗前の駐車場は、お客さんが行列を作って並んでいることが多いので、とくに学生で免許取りたての初心者さんや、運転になれない女性の方にとっては停めにくいと感じるかもしれません。
平日や休日によっても混み具合が変わるかもですが、混んでる可能性は高めです。

それほど人気店ってことですよね♪運が良ければ、すぐ目の前の店舗前に停められて、おいしい天ぷらが購入できちゃうかも‼︎
奥武橋を渡って、中本鮮魚天ぷらの交差点を向かって左側に行ったところにも駐車スペースがあります。
またお店のわき道をちょっと進んだところにも中本鮮魚天ぷらの駐車場があります。
この中本鮮魚天ぷらの駐車場は、最近できたみたいです(^▽^)/
中本鮮魚天ぷら店さんは、いつでも、ふっくらアツアツの天ぷらが食べられちゃいます(*’▽’*)
奥武島にある天ぷら屋さんを巡って、それぞれの天ぷらの味比べをしてみるのも楽しいかもですね!
ちょこっと小腹が空いたなと思ったら、きれいなビーチを眺めながら、おいしい天ぷらを食べて、ゆったり幸せ気分を味わうのもまた良いかもしれません♪
とくにおきなわワールドの観光ついでに、穴場の寄り道スポットとしてすごくおすすめですよ!
私の記事で少しでも沖縄旅行の魅力が伝われば嬉しいなと思います(^^)
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
中本鮮魚天ぷら店 店舗情報
営業時間 10:30~18:00
・ウークイ(旧盆)・大晦日 17:00閉店
定休日
毎週木曜日(※木曜日が祝日の場合は前日の水曜日)
※臨時休業あり (GW明けの2日間・海神祭り・冠婚葬祭)
TEL 098-948-3583